ボディ&マインド学部「鎌倉で学ぶ禅とマインドフルネス」開講 2020/1/18(土)

ボディ&マインド学部「鎌倉で学ぶ禅とマインドフルネス」を開講します。初回講義は、 2020/1/18(土)13:30からです。
禅とマインドフルネスを様々な形で学びたい方の講座です。
【講座内容】
曹洞宗と臨済宗という二つの禅宗における違い、また大乗仏教である禅宗に対比する形で上座部仏教の中にある伝統的なマインドフルネスと禅、そして、医療的マインドフルネスとの違いなどについて、それぞれの専門の違う立場の専門家にお越し頂き、講演や実践ワークを通して学びます。
最終日には臨済宗円覚寺派 鎌倉五山第四位 浄智寺にて朝比奈恵温住職に坐禅のご指導を頂きます。
日本の禅文化に大きく貢献した鎌倉にて、禅とマインドフルネスを頭と体で学ぶ機会をお楽しみください。
【こんな人におすすめ】
・禅とマインドフルネスに興味ある方
・禅とマインドフルネスの違いに興味ある方
・伝統的マインドフルネスと医療的マインドフルネスの違いに興味ある方
【本講座で学ぶ3つのポイント】
・禅とは何か?
・マインドフルネスとは何か?
・マインドフルネス×禅の見えてくる世界は何か?
【ご持参いただく持ち物について】
特になし
【講師陣】
石井清純/山下良道/川野泰周/朝比奈恵温