地域で考える サステナブルな新しい食のかたち
三浦半島は海あり、山あり、人もありの恵まれた地域です。本講座は作り手、それを食べる人、応援する人の関係性を見える形にする、あなたのサステナブルな生活の第一歩を応援する講座です。
【講座内容】
これまでの講義スタイルにとらわれず、オンラインでの開催をメインにし、また教材というかたちで講師が手塩にかけた食材を実際にご自宅にお届けする体験講座です。作り手の話を聴きながら、実際に味わい、自分の暮らしを無理なく、無駄なく楽しんでいくためのヒントを講師の方々に伺います。
講師 | 石橋匡光(株式会社三崎恵水産)、山下三郎(株式会社PURE FARM)、仲野翔(SHO Farm)、成田和正(echonica養蜂園)、西村千恵(ファームキャニング合同会社) |
---|---|
日程 | 全5回 2020年9月~2020年12月 土曜日 |
場所 | オンライン(Zoom) |
学費等 | ●全5回一括(受講料+教材費):一般参加33,000円/鎌倉割引32,175円/学生割引28,050円/株主優待31,350円 ●各回単発 (受講料+教材費):一般参加7,480円/鎌倉割引6,435円/学生割引5,610円/株主優待6,270円 |
定員 | 30名 |
地域で考える サステナブルな新しい食のかたち講座のスケジュール日程
2020/09/26(土曜)
オンライン
第1回:「サステナブルな食の楽しみ方ってどんなこと?〜自分ができることから始めてみよう〜」
講師:西村千恵(FARM CANNING)
教材:野菜の瓶詰 2本
2020/10/10(土曜)
オンライン
第2回:「持続可能な水産業とは~三崎まぐろ問屋の挑戦」
講師:石橋匡光(三崎恵水産)x 西村千恵(FARM CANNING)
教材:マグロのコンフィ(予定)
2020/10/31(土曜)
オンライン
第3回:「ソーセージから考える私たちの食肉」
講師:山下三郎(ピュアファーム)x 西村千恵(FARM CANNING)
教材:ソーセージなどの加工品(予定)
2020/11/28(土曜)
オンライン
第4回:「農業と暮らしで取り組むゼロウェイスト」
講師:仲野翔(SHO FARM(三浦半島))x 西村千恵(FARM CANNING)
教材:野菜セット(予定)
2020/12/19(土曜)
鎌倉市内で対面開催予定。オンラインでの参加も可能です。
第5回:「大きな地球の生態系を支える、小さなミツバチたちの営み」
講師:成田和正(エコニカ養蜂園)x 西村千恵(FARM CANNING)
教材:非加熱はちみつ(予定)